トマト栽培(30種) 加工用トマトのこと トマト品種 トマト料理と美容健康 トマトの知識 ガーデニンググッズ
水耕栽培 気になる産直トマト マンションで菜園
トマトの育て方
トマトの病気
トマトのわき芽
トマトの葉について
トマトの苗のこと
トマトの害虫について
トマトの実がならない
トマトの若苗(幼苗)定植
賢いトマトの支柱の立て方
トマトの冬の育て方
トマトの春の育て方
トマトの秋の育て方
スタピストマトの育て方
ブラックシーマントマトの育て方
パーシモントマトの育て方
コストルート ジェノベーゼ トマトの育て方
コストルート フィオレンティーノ トマトの育て方
クオーレ ディ ブーエ トマトの育て方
パンターノ ロマネスコ トマトの育て方
ピーチトマトの育て方
ブラックチェリートマトの育て方
世界一トマトの育て方
アイコの育て方
ホーム桃太郎トマトの育て方
ビタミンエーストマトの育て方
サマーキッストマトの育て方
フルーツルビーEXトマトの育て方
ポンテローザトマトの育て方
千果の育て方
オージートマトの育て方
コスモノートボルコフトマトの育て方
ブラッククリムトマトの育て方
ビッグレインボウトマトの育て方
ブラックプラムトマトの育て方
ブラックプリンストマトの育て方
ニアゴストマトの育て方
ローマトマトの育て方
サンマルツァーノトマトの育て方
タンブリングトムトマトの育て方
イエローパーフェクショントマトの育て方
アメリカトマトの育て方
ワプシピニコンピーチトマトの育て方
レッドオ−レの育て方
ブロードムーントマトの育て方




コストルート ジェノベーゼ トマトのトマト育て方(Costoluto Genovese Tomato)

トップページ
 |

コストルート ジェノベーゼトマトの育て方(Costoluto Genovese Tomato)



コストルート ジェノベーゼ


コストルート ジェノベーゼトマトの情報








*1つの栽培事例です。間違っていることもありますので、予めご了承ください。

名称:Costoluto Genovese Tomato
原産国:イタリア
固定種/F1種:固定種
葉の形:通常葉
つる性/這い性:つる性
背丈:普通
1果房あたりの個数:2個〜4個
1果の重さ:〜250g
病気、障害の発生:茎が空洞になり、実が腐る病気が出ました。大きさが不揃いです。
熟期:遅め
低温伸長性:小
過繁茂による花落ち:わりとありました。


コストルート ジェノベーゼ トマト(Costoluto Genovese Tomato)の栽培、味、特徴、感想


見た目の形が平たくてかっこいい感じのトマトです。緑の時でもとても綺麗でいかにも海外の品種を育てている、普通と違うと思われるかもしれません。

味は酸味がある品種です。逆にトマトがすっぱさを持っていなくて酸っぱい野菜でもあることを思い出させてくれるようです。

ゼリー質の数はたくさんあり、ビーフステーキ状トマトですが、その割合が多く、口に入れると溶けるように消えていきます。水分が豊富なトマトという感じです。

これでも旨味成分があるので、ただ酸っぱいという味とは違う味になります。また、意外と酸っぱいトマトというのはあまりなく、酸っぱさを味わえる貴重な品種かもしれません。しかし、決してまずくはないです。

栽培は、茎が太くなりました。しかし、芯が空洞になってしまう病気になることがありました。

実付きは低位段ではいいのですが、上位段ではあまり成らず、収穫量はそれほど多くありませんでした。病気のせいか、暑さのせいか、わかりません。3本仕立てくらいだったのですが、1本だと実付きがいいのでしょうか?

イタリアのトマトはなんとなく、花落ちが多いように思えてしまいます。高温に向きなのでしょうか。。





  

  

  

コストルート ジェノベーゼ
花はいくつも咲いて実も付くのですが、肥大するのは限られています。
平たいということが特徴でしょう。

コストルート ジェノベーゼ   
プリーツが盛り上がって迫力があります。

  

コストルート ジェノベーゼ
200g程度です。

コストルート ジェノベーゼ
綺麗なビーフステーキ状です。


これは見事なコストルート ジェノベーゼ トマトといえる、プリーツの入り具合です。


このように大きくなると、実の中心部が空洞になり、裏から見るとおかしな
感じになるのですが、正常に育っています。


同じトマトですが、条件により異なる実の形が発生します。


このように普通のトマトかと思うようなプリーツのないトマトもできることがあります。




匂いがきつく葉を折った時の匂いが他のトマトより刺激的です。この匂いだけで品種が分かります。

このトマトの葉でアロマができないでしょうか。。。

プリーツの入り方は実によってばらばらです。そのため、形、大きさはもちろん全く揃いません。また、でこぼこしていて実が柔らかいため、輸送中に傷がつきやすいので注意が必要です。

このトマトを巨大な実を1個だけ成長させて、思う存分プリーツを入れて育ててみたいです。

そんな選手権があったら面白いです。








おすすめのページ

ビッグレインボウトマトの育て方

高温を好むのか、過繁茂に弱いのか、なかなか、実をつけてくれませんでした。茎はとても太く勢いがあります。 Bigと付いているだけあって、超大型種の特徴で茎が太いのでしょうか。 過繁茂にしたつもりもないのですが、実がなかなかつきませんでした。それでだいぶ、枝を切ったり、葉をちぎったりして、真夏になってきてようやく、実が大きくなっているのが分かりました。

ブラックシーマントマトの育て方

黒系大玉トマトの中でおそらく一番に近いくらい熟期が早く、収穫が早いところがあります。それがブラックシーマントマトです。 確かに他に同時に育てたトマトと比べて、かなり早いです。気温の低い時期からの成長度合いもいいです。

ブラックプラムトマトの育て方

グレープトマトと呼ばれるタイプの形のトマトです。 草丈がそれほど高くは伸びず、枝が過繁茂になるほど樹勢も強くはありませんでした。 実付きがいいので多収性があると感じられるかもしれません。ただし、1果房あたりの実は少なく、小さく不揃いですので、ローマやサンマルツァーノのようにはいきません。

パーシモントマトの育て方

食感は、ゼリー質が少ないため、食べているという感じが強いです。また、ほとんど果肉でゼリー質が少ないのですが、もさっとした感じが全くなく肉がとてもしっかりとしていますので、口の中でしっかりと残って食べごたえがあります。

コストルート ジェノベーゼ トマトのトマト育て方

乾燥したスナップエンドウの種です。 こういう状態で売られています。 それを1日水につけると、本来の形に戻り、種が生きていることがわかります。