トマト栽培(30種) 加工用トマトのこと トマト品種 トマト料理と美容健康 トマトの知識 ガーデニンググッズ
水耕栽培 気になる産直トマト マンションで菜園
トマト品種一覧
大玉トマト品種比較
中玉トマト品種比較
ミニトマト品種比較
加工用トマト品種比較
トマトの栽培品種の記録




中玉トマトの品種−おいしい!−味や品種の比較

トップページ
 |

中玉トマトの品種−おいしい!−味や品種の比較

中玉トマトの品種は日本でもいくつかバリエーションがありますが、なんといってもレッドオーレでしょう。このトマトの出現により、日本でも中玉トマトというものが、普及したのかも知れません。昔、ミニトマトと言って販売されはじめていたのは、この中玉トマトの味だったのですが、いつの間にか、店頭にならんでいるミニトマトはみな違う品種になってしまいました。本当のミニトマトという分類のトマトで、大量生産に向いているものです。味も中玉は旨味重視で、ミニトマトは甘み重視です。私は昔、発売されたミニトマトがおいしくて食べていましたが、ある日突然、全く興味がなくなりました。それは味覚の変化ではなく、ほんとうに品種がかわったんだなと思います。当時、ただ甘いだけのミニトマトに変わった時期だったのだと思います。


*個人的な感想です。栽培条件や個人の嗜好性によって変わりますので、ご注意ください。



ビタミンエース(国産)

樹勢が強くなっても、実がよくなります。花が咲いた数だけ実がなります。オレンジ色という感じはあまりしません。条件によってはほとんど赤色になりました。味は旨味と甘みが強く、とても美味しいです。


フルーツルビーEX(国産)

かなり大きい中玉トマトです。樹勢が強くなっても、実も確実に成っていきます。旨味重視の味です。実はしっかりとした歯ごたえがあります。形はとても綺麗です。

外側の実は硬い方だと思います。食べるときにはきになりませんが、日持ちがすると思います。緑の時はさらに硬くゴルフボールのように硬いです。



フルーツルビーEX収穫果
栽培環境にもよりますが、かなり大きくなるようです。うちでは、たくさん枝を伸ばして数をとろうとしてしまうので、小さいですが、それでも、ほかの中だまトマトよりふた周りは大きいです。

フルーツルビーEX断面
写真のカラーバランスがいまいちでピンクぽいですが、赤系トマトです。
しかし、中身はピンクで、大玉と中玉トマトを足したような甘みのあるマイルドな味です。



レッドオーレ(国産)

有名な中玉トマトです。味は旨味を引き出した大変おいしいトマトです。実をたくさん成らせるのが私の課題です。


フルティカ(国産)

有名な中玉トマトです。甘みを重視した作りやすいトマトです。


リトルサマーキッス(国産)

実がよくなり、旨味を重視したおいしいトマトです。


ピーチトマト Peach Tomato(ELBERTA PEACH)

葉や茎や実に産毛がついている、葉が銀色に見える不思議なトマトです。 かなりの日照量や高温にしないと実がたくさんつかないのかもしれないと思ったのですが、低温に向いているトマトのようです。枝分かれが多いです。また、花のつき方が他のトマトとは違いました。


スタピス Stupice Tomato

葉がポテトリーフです。それほど背丈は高くなりません。状況によって中玉から大玉に成長します。皮が柔らかいです。とても食べやすい赤系のトマトです。 味は日本の大玉トマトと中玉トマトをミックスしたような感じでした。味は濃く、酸味はほとんどありません。



スタピストマト  スタピストマト


革が柔らかい為、裂果はほとんどしませんでした。大きくなる条件が整うと、同じスタピストマトとは思えないような形になりました。重さは150g程度でした。単純に丸い形で大きくなるのではなく、横に伸びていくように実が大きくなるようです。



スタピストマト  スタピストマト



ブラックプリンストマト Black Prince Tomato

黒系の中玉といえるくらいのトマトです。ブラックトマトで中玉は本当にこれくらいかもしれません。しかし、なかなか、求める品種ではなく、違うトマトが出てきてしまったということもあり、言葉が混同しているような事もみたことがあります。

日本の品種だったら大迷惑でとても商売できないのでしょうが、固定種で愛好家が地道に維持しているような品種なのでなかなか難しいのかもしれません。

黒トマトのなかでも、育てている人の評価がかなり高く、大変期待しつつ試作中です。
ブラックプラムトマト Black Plum Tomato

さきほどのブラックプリンスと名前が似ていますが、プラムで、細長い形です。プラムというよりイタリアトマトの形に近く長さが5cmもあるので、ほとんど加工用にしか見えないのですが、生でおいしいタイプのゼリーが多いトマトです。

生食でおいしいか、ソースにしたりサラダでドレッシングを掛けないと美味しさが発揮されないかは、このゼリー質の有無、量かと思われます。

水分が多いという表記があれば、だいぶ、生食でも美味しいんだと思います。
イエローパーフェクショントマト Yellow Perfection tomato

黄色い中玉トマトです。日本にも黄色いトマトはたくさんありますが、中玉はだいぶ少ないと思います。また、個人的には黄色のトマトの味というのは、いかに赤色の元の品種に近づけられるかという感じの位置づけで、特別な黄色トマトの味というのがわかりません。

そこで、パーフェクトと名前を付けたくらいの黄色系で中玉トマトがあります。ミニトマトではないので、甘いだけではないことだと思います。

これも試作してみたいとおもいます。

お勧めの品種

・ビタミンエース(国産)
 とてもおいしいです。さらにとても良く花が咲き実がなります。甘さが強いですが、負けないくらいの旨味もあります。

・スタピス Stupice Tomato
 収穫量は国産に比べると、少し少ないですが、この不思議なトマトを栽培してみて大変楽しい栽培が楽しめると思います。

・フルーツルビーEX(国産)
 色、形、大きさ完璧だと思います。高級品として売られていてもおかしくはないと思います。そのままで、普通に育てると糖度はそれほどあまいという感じではありませんが、高糖度トマトにするとデザートのように見えるかも知れません。






おすすめのページ

ビッグレインボウトマトの育て方

高温を好むのか、過繁茂に弱いのか、なかなか、実をつけてくれませんでした。茎はとても太く勢いがあります。 Bigと付いているだけあって、超大型種の特徴で茎が太いのでしょうか。 過繁茂にしたつもりもないのですが、実がなかなかつきませんでした。それでだいぶ、枝を切ったり、葉をちぎったりして、真夏になってきてようやく、実が大きくなっているのが分かりました。

ブラックシーマントマトの育て方

黒系大玉トマトの中でおそらく一番に近いくらい熟期が早く、収穫が早いところがあります。それがブラックシーマントマトです。 確かに他に同時に育てたトマトと比べて、かなり早いです。気温の低い時期からの成長度合いもいいです。

ブラックプラムトマトの育て方

グレープトマトと呼ばれるタイプの形のトマトです。 草丈がそれほど高くは伸びず、枝が過繁茂になるほど樹勢も強くはありませんでした。 実付きがいいので多収性があると感じられるかもしれません。ただし、1果房あたりの実は少なく、小さく不揃いですので、ローマやサンマルツァーノのようにはいきません。

パーシモントマトの育て方

食感は、ゼリー質が少ないため、食べているという感じが強いです。また、ほとんど果肉でゼリー質が少ないのですが、もさっとした感じが全くなく肉がとてもしっかりとしていますので、口の中でしっかりと残って食べごたえがあります。

コストルート ジェノベーゼ トマトのトマト育て方

乾燥したスナップエンドウの種です。 こういう状態で売られています。 それを1日水につけると、本来の形に戻り、種が生きていることがわかります。