トマト栽培(30種) 加工用トマトのこと トマト品種 トマト料理と美容健康 トマトの知識 ガーデニンググッズ
水耕栽培 気になる産直トマト マンションで菜園
イタリアントマト
トマトソースを作ってみる
トマトの缶
ドライトマト
サンマルツァーノの育て方
ローマトマトの育て方




サンマルツァーノの育て方(地這い)

トップページ
 |

サンマルツァーノの育て方(地這い)

通常、支柱を使うところですが、現地に近い方法の地這いで栽培してみたいと思います。このトマトは蒸れに弱い気がします。育苗中などでちょっと蒸れたり高温になると、しおれたり、葉に黒いシミができたりすることがありました。
また、かなり遅れてからの露地栽培をしてみました。上手くいくかは分かりませんが、経過を載せていきます。これらの加工用トマトは、一気に全ての実が熟してから、一気に株ごと枯れるということが起きるようです。たしかに、1段目が収穫しはじめてからしばらくして株がかれました。ほとんどの実が一斉に熟していきました。

1段目が熟すのにはだいぶ時間がかかりました。上段はかなり早かったように思います。また、地這いにすると大きさも大きくなるのでいいかもしれません。しかし、梅雨時期の蒸れと害虫の実の食害がこわいです。





サンマルツァーノトマトを支柱栽培した場合

以前、サンマルツァーノトマトを支柱栽培したことがあるのですが、節間が詰まりすぎて、かなり茂りすぎてしまいました。なんなんのだろうか?このしげり具合は?という状況でした。

そのせいもあって、花落ちして実がならないところもだいぶあったので、本当に収量が多い豊産種なのか、すこし謎でした。しかし、考えてみれば、地這い栽培が基本だということです。現地では。

自分が育てたサンマルツァーノトマトが純粋な純種のサンマルツァーノトマトなのか、はっきりと明確にはわかりませんが、一応、改良されたものではないようです。

よく大量に栽培している画像を見ると、支柱栽培した大玉の節間の広いトマトです。見た目は普通のトマトの茎の伸び方でした。

しかし、私の育てたものはとてもとても節間がつまり、次から次にわき芽が出てくる、主枝の変わりにわき芽が主枝で、網の目状になっていくのです。これはやはり、地這い栽培したときの方が日当たりがよくなります。そう考えると、なんだか、納得した気分になり、地這い栽培を始めようとおもったきっかけです。




サンマルツァーノの栽培記録

サンマルツァーノの栽培(地這い)−定植から少し成長時の様子






サンマルツァーノの定植後
上から見ると葉が重なり合っています。

サンマルツァーノの葉のつき方
斜めから見ても節間が狭く、葉の隙間が少ないです。
レジナに似ているかもしれません。

サンマルツァーノの育て方
これは、さすがに地這い品種だと思います。
地這い品種の特徴がでています。










サンマルツァーノの栽培(地這い)−成長の様子




大きく葉が成長しました。





1つの葉が大きいです。


頂点はほそぼそしいです。



よく見ると蕾が形成されています。




サンマルツァーノの特徴−節間が詰まる、背丈が低い



株を横から葉を持ち上げてみます。


節間(葉と葉の間)が2cm程度のところもあります。



サンマルツァーノとローマV.F.トマトの違い






1つに見えますが、左がサンマルツァーノ右がローマV.F.トマトです。


同じく角度をかえて


少し横から








おすすめのページ

ビッグレインボウトマトの育て方

高温を好むのか、過繁茂に弱いのか、なかなか、実をつけてくれませんでした。茎はとても太く勢いがあります。 Bigと付いているだけあって、超大型種の特徴で茎が太いのでしょうか。 過繁茂にしたつもりもないのですが、実がなかなかつきませんでした。それでだいぶ、枝を切ったり、葉をちぎったりして、真夏になってきてようやく、実が大きくなっているのが分かりました。

ブラックシーマントマトの育て方

黒系大玉トマトの中でおそらく一番に近いくらい熟期が早く、収穫が早いところがあります。それがブラックシーマントマトです。 確かに他に同時に育てたトマトと比べて、かなり早いです。気温の低い時期からの成長度合いもいいです。

ブラックプラムトマトの育て方

グレープトマトと呼ばれるタイプの形のトマトです。 草丈がそれほど高くは伸びず、枝が過繁茂になるほど樹勢も強くはありませんでした。 実付きがいいので多収性があると感じられるかもしれません。ただし、1果房あたりの実は少なく、小さく不揃いですので、ローマやサンマルツァーノのようにはいきません。

パーシモントマトの育て方

食感は、ゼリー質が少ないため、食べているという感じが強いです。また、ほとんど果肉でゼリー質が少ないのですが、もさっとした感じが全くなく肉がとてもしっかりとしていますので、口の中でしっかりと残って食べごたえがあります。

コストルート ジェノベーゼ トマトのトマト育て方

乾燥したスナップエンドウの種です。 こういう状態で売られています。 それを1日水につけると、本来の形に戻り、種が生きていることがわかります。